アトピーあると 汗は痒みの原因になることもあるので
汗には敏感になります。
なかでも 脇汗は 結構 氣になりますよね。
脇汗の見た目が良くないと氣にされる方も多い模様。
どこかの女性アナウンサーの脇汗にクレームが入ったり。
(個人的には 汗くらい いいやんって思いますが、、)
脇汗対策グッズも色々あって人気のようですが
制汗スプレーなど 出ようとする汗を抑制するものは
身体の生理的機能に反するようで苦手なのです。
だって 出るものは仕方ないですし!
なので 脇汗パッド(取り外し出来る)や脇汗対策インナーが好みです^^
それで こんな風に
脇周りの湿疹やアトピー対策も もちろんだけど実は脇汗も氣になる、、という方に
人気なのがフレンチ袖下着です。
確かにタンクトップやキャミソールは脇下部分の袖ぐりが、かなり広め。
その分 脇下がスースーして涼しいんですけどね。
という訳で? ←強引な流れ 笑
フレンチ袖インナーを愛用する事が多いんです と言われる
アトピー肌を応援する通販のお客様の
KHさまからメッセージを頂いたので掲載させて頂きます。
Kさん 掲載の快諾をありがとうございます^^
↓ここから Kさんから頂いた ご感想メッセージです♪
***************************************************
そらさま こんにちは。Kです。
(今回購入の 新しい下着を)
着てからレビューさせて頂こうかと思っていましたが、
ちょっともったいなくて
古い方のフレンチ袖下着の出番を優先していたら今日になりました^^
本日、カップ付フレンチ着てみました。
襟ぐりが(以前の)フレンチよりも深くて シャツブラウスの首元からのぞかず、
また裾が長めなので
スカート、パンツの腰からペロンと出てこず、 とても使いやすいです。
お腹もヌクヌクですし。
裾が長めのものは、
そらさんにリクエストしようかと思っていたのでビンゴでした^^
(シルクで長めは贅沢ですね^^)
あと、フレンチ好きな理由ですが、夏はやっぱり脇汗が気になるので。
(特にコットンシャツブラウスを着た際の汗染み)
直接ブラウスに汗がつくよりも、
一枚はさんでいることでサラッとして気持ちもいいですし。
もし汗でかゆくなって掻いてしまっても、
ブラウスが血とか汁とかで汚れないという安心感もありますし。
前までは夏はタンクとかキャミが多かったのですが、
着る服によりフレンチを優先してしまいます。
だめならタンク、それでもだめならキャミという感じでチョイスしています。
今、書きながら思いましたが、チョイスの仕方からみて、
なるべくシルクに多く触れていたいのかもしれません。
(暑くなければシルク長袖が一番いいかも)
長々失礼しました。今後ともよろしくお願いします^^
兵庫県 KHさま
***************************************************
Kさん ありがとうございます。
いつも こまめにメール下さり、私のほうが勉強させてもらうことが多いのです。感謝しています。
こうだと良いなぁを しっかり叶えてくれる カップ付きフレンチ袖だったようで、良かったです。
下着の上に重ねる服とも相性が良かったみたいで安心しました。
丈がしっかりあると 精神的に安心なんですよね。
安心だと 身体も自然にリラックス出来ますし、良い事いっぱいです。
アトピー肌着大人用としてシルクおすすめの理由
>今、書きながら思いましたが、チョイスの仕方からみて、
>なるべくシルクに多く触れていたいのかもしれません。
>(暑くなければシルク長袖が一番いいかも)
>こんな風に自然に シルクに触れているのを求めるようになる。
そうですね。
キャミソール よりもタンクトップ そして タンクトップよりも フレンチ袖と
シルク生地が肌に触れる範囲が広がっていく^^
身体は 超正直だから、
一度 アトピーなどの繊細肌を癒やしてくれる生地
例えば質の良い絹シルクを肌で体感すると
もう 以前の下着には戻りたくなくなる。
身体の 快を維持しようとする本能的なシステムに スイッチが入ります。
なので 氣づけば 肌に優しい しかも氣もちよい
アトピーの肌ストレスを解放してくれる
お氣にいりのシルク下着だらけ になります(笑)←私もです。
私なんて もともと高級服に興味が無いので
服より下着代の方が高いような?笑。
、、っと余談です(爆)
話し戻して、「身体の 快を維持しようとする本能的なシステム」というのは
何も下着だけが対象ではない、と最近 強く感じています。
また機会を改めてお話出来たらと思います♪
●フレンチ袖 好きな Kさん太鼓判の
アトピー対策だけでなく脇汗対策にもご愛用の絹シルク肌着は→ コチラ
↑人気シリーズでコッソリ後から掲載したのに 既にご好評アイテムです。