アトピーの顔の赤みって
人目が氣になるし、目立つし
ほんと 即効で何とかしたいって思うNO1ですよね。。。
赤みが出てる時は
アトピー治りたいっていうより
まず 「普通の肌色になりたい」って 願ってました。
顔の熱感も 不快です。
特に暑い夏は しんどくて、さらに痒みの原因の汗も出て
二重につらいんです。
私の場合
基本的に アトピーの顔の赤みは
このような砂糖断ち で かなり 緩和されました。
甘いもの食べ過ぎの場合は、
やめると 赤み 熱感が楽になりましたね。
甘いものというのは お菓子スイーツだけでなく
果物も含みます(果物って盲点です)
熱 ほてりの応急処置としては
保冷剤などで冷やすと 熱感は大分マシになります。
(顔というより 首筋を冷やす方が効果的だと感じました)
熱感 ほてりがあるということは
体内に熱がこもっていて
外に出たがっているということです。
おそらく 赤みの原因は血液の色ですから
顔 頭付近に上にたまっている(昇っている)血液を
首から下に 流すようにする。
ということは 首や肩の血流が悪いことが
考えられますので
コリをほぐしたり マッサージすると
いくらか 顔の赤みは 改善されます。
特に 耳の下のリンパや
鎖骨周りのリンパ部分を しっかりマッサージすると
効果的でした。
足湯 半身浴 手浴などの部分浴も
血を下げてくれます。
(また別記事で書きます)
要は 顔に集まっている血を流したり
分散させるには?と 考えたらいいです。
足を動かす軽い運動も良いかと思います。
●また 普段から
↓こういう アトピー対策のお役立ちアイテムをチェックしておくと
顔アトピーの時の外出のストレスがずいぶん減りますよ♪
アトピー関連ブログ記事 引っ越します。
このブログ
アトピーだけでなく
健康情報中心のコラムブログに改造予定です。
そのため
マニアック?なアトピー記事は
コチラ(クリック)の アトピー専門ブログに移動予定です。
このブログの人気記事も さらに詳しくリライトして
掲載予定なので
よろしければ リンク先のアトピー専門ブログ に
お立ち寄りください。
このブログは
タイトルも変更するため
今までの検索では 表示されなくなります。
お氣に入りに追加いただけると
スムーズです^^
よろしくお願いいたします。