これ 一種の落とし穴だと思うんやけど
アトピーって
完治を目指せば目指すほど
完治にこだわりすぎるほど
完治しない法則がある。
完治への願いが強すぎるほど
アトピー完治は叶わないって思う。
「アトピー完治のために生きている」と
いつの間にか
人生の目標はアトピー完治しか見えなくなっている。
今回の人生で叶えたいこと
ほんまに アトピー完治なんかでいいんですか?って思う。
いやいや、そんなハズじゃないやろ。。。
私のイメージでは
完治を達成したいって、、
完治のゴールテープを 自分の胸で きることを
目標にしたら、
そこで 死んでしまうような感じやわ。
(ちょっと 極端すぎる例やけどね)
「アトピー完治さえすれば、○○できる」って
思い込んでいるなら、、
アトピー完治が人生の目標になりかかってる。
私たちの身体は 賢くて
危機回避能力が めっちゃ発達してる。
つまり 生命維持を優先してるワケ。
だから
その人にとって
アトピー完治の重要度が人生の中で高ければ高いほど
もし完治したら燃え尽き症候群になる、それは避けないと!
と身体は予測して
完治を達成させず
完治の少し手前でストップがかかる氣がするなぁ。
アトピー完治が叶ってしまうと
危険(燃え尽きる)と体が先回りして判断して
危機回避するんよね。
だから、
アトピー完治を
人生の一発逆転劇場と思いこまない方がいい。
アトピー完治に こだわって
入れ込みすぎない方がいい。
未熟者なりに 自分の人生を振り返ると
肩に力が入りすぎている
超重要って思っている願いごとほど
叶わなくて
氣楽に 肩の力抜いて
こうなるといいなぁ~って 楽しく妄想してる位の
願いごとのほうが
そういえば?って 感じで
いつの間にか 叶ってるもんな♪
というわけで
アトピー完治にこだわって執着すること、、、、
ちょっと前から やめてみた。
(念のために言うと、あきらめるのとは、ちょっと違う)
おかげで
めっちゃ楽!
アトピー完治へのこだわりを手放したら
アトピーから自由になった。
そしたら 案の定
結果として、
肌がきれいになったわ^^