クリスマスや年末年始って 何となく周りの雰囲気にのっかって
調子に乗って? ふだん
健康のために控えてみるものを食べたくなりますよね。
そういう時は
即 買いに行くことはせずに
ちょっと時間を置いてみますが、、
あまり我慢しすぎないようにします。
時間を置いてみて まだなお食べたければ食べます^^
少しの毒(と自分で思っているもの)って
必要悪だったりもしますし。
押さえつけすぎると反乱を起こしたくなる性格ですので(笑)
、、とまぁ、イベント重なりや
仕事ひと段落の解放感もあって
ふだん かなり慎重になっている
小麦粉+砂糖の アトピーには最強によろしくない2強の
組み合わせアイテムを ホクホクで購入。
甘いものや砂糖は あんまり発作無くなったけど
パンなどの小麦粉系の方が欲しくなります。
パン屋さんの前を通りがかったときのいい香りとか、、
たまりませんね(笑)
私には小麦粉の方が実は 中毒性が強いのでしょうね。
で、今回購入のお菓子
(というか アトピー全盛期は主食にしてたこともあった)
原材料名:小麦粉、牛乳、卵、砂糖、食塩、ベーキングパウダー
で、まぁまぁ 材料は過程にあるものでも代用できそうな
シンプルなものだし、いいかなぁ~、ということで買ってみましたよ。
そして さっそくそのまま食べてみました。
ちなみに 味のバリエーションがあるこういうタイプのものは
すべて いちばんシンプルなプレーン味が好きです。
食べないけど スナックも元祖味が好き。
チップスターも かっぱえびせんも ビスコも。
元祖のプレーン味って 大抵 赤オレンジ系のパッケージなんですよね^^
ええと原料の話でしたね(汗)
この小麦粉+砂糖の組み合わせって、
額の赤みや乾燥アトピーとして出ます(私の場合)
あ、首アトピーにも影響ありです。
おでこアトピーってことは
汗かきやすい夏に食べ過ぎるとあっという間に悪化するんです。
とか 思い出しながら食べてみたら、、、
甘さは少し感じるものの
全然おいしいと思えないんです(ショック!)
昔だったら おいしいと思ったのだろうなぁ。
正直 大好きだったから 感動するのかと思ったら、、、
まぁ こんな感じかな? 位でした。
うひゃーーー おいしい!幸せって
目がハートになって、
やめられない 止まらない状態には ならなかったです。
↑これって かなりの砂糖ハイな状態ですよね?(怖)
うーん、
かなり素朴なシンプルな好みの味なのに。
、、、ってことは 砂糖断ちして 6か月経過したので
味の好みも変わったのかもしれません。
少しばかり 寂しいような?
いや、、でも 身体のためには これでいいのだ!です。
強烈な 甘いもの幸せ感覚が無かったので
今度買おうと思うかな、、?疑問です。
やっぱり 甘い味そのものじゃなくて
砂糖や甘みで得られる 砂糖ハイの幸せ感情が欲しかったのでしょうね。
、、、というわけで
額の赤みアトピーの原因と思われる 今回購入の
大好きだったお菓子(主食)は → コチラです。
ご参考ください^^
お伝えしたいのは
あくまで 美味しくないという意味ではなく
アトピー対策きっかけの 砂糖断ち続けると
こんなにも味覚が変わるんだという主旨です。