とある事情(生理じゃないです)で
この前 お風呂に入りませんでした。
そんなに寒い日じゃなかったのですが
やっぱりアトピー悪化しますね。
翌日は からだ全体的に 乾燥肌で痒かったです。
特に 手指が今 主婦湿疹 あかぎれ状態なのですが
手指の皮膚が ごわごわに固くなりました。
私はアトピー体質改善のために冷えとり健康法をしていて
入浴のたびに 湯船で半身浴20分しています。
1日だけ 脱風呂して氣づいたことは
半身浴では浴槽でしっかり温める効能もありますが
汗を出す効果が大きいのだと思います。
いい汗は天然の保湿液と言いますし、
実際 私は汗を多くかく 夏の方が
肌の調子がいい感じです^^
以前通っていた 吸い玉カッピング施術院の先生にも
「アトピーの人は水毒があるから
汗をいっぱいかいて 毒素をじゃんじゃん出してください」
と、言われたことがあります。
汗が出にくい 冬の汗対策
半身浴に頼りきっていたのだな、と
今回の脱風呂で 氣づきました。
汗をかく程度の運動も必要かも。
運動は嫌いじゃないけど、はじめるまでが面倒だなぁ(汗)
でも、ちょっと考えてみよう。
半身浴 汗の効能以外にも 過食や靴下に穴が開く
あと お風呂に入らなかった日の晩
晩御飯後~ 夜遅くにかけて やたらと食欲旺盛でした。
なんなのだろう。
夜遅いので 胃にもたれるものは食べないようにしましたが
特にお腹がすごく減っている訳ではないのに。
何かの反動なのかも?
そして 次の日
冷えとりで重ねばきしている靴下に大穴が開いていました。
ここ最近 ソックスに穴があいたり破れたりしていなかったのに…
冷え取り靴下は
現在 全部で6枚くらい重ねて履いているのですが
左足のウールの先丸靴下が破れました。
この日の晩
お風呂で出せなかった毒が足元から抜けていったのでしょうか?
とにかく お風呂、
特に半身浴での毒出し効果が高いってことです。
冷え取りでは 半身浴をがっつり1時間とか
朝晩とかされる大先輩がいらっしゃいますが
私はイラチでして(笑) 半身浴の時間は20分だけなのです。
それでも 翌日の肌の感じや身体の調子も含めて
やはり半身浴すごいな~と 改めて実感しました。
お風呂での 冷えとり半身浴習慣
しっかり継続しようと思います^^
あと もうひとつ 半身浴の効果をあげるために
入浴剤を使っているのですが
その効果が大きいと思っています。
この入浴剤使う 使わないで
全然 お風呂上りのあったかさの持続が違うので。
冷えとりの毒出し専用とかアトピー専用の入浴剤ではなく
血行を良くする目的の入浴剤です。
泡がぶくぶく出て楽しいですよ。
冷えが強くて 汗が出にくいアトピーの方に良さそうです。
→ 私は コチラの入浴剤 を愛用してます^^