汗の出やすい時期になってきました。
アトピーと汗の関係は難しいです。
汗で痒くなってアトピー悪化する といわれ
一方で 汗をどんどん出すことで毒出しが促進されるとも言われます。
私の場合は もともと 汗かきなので
汗が出て痒くなるのは 慣れています。
ただ やはり 気温が高く 汗の出やすい夏の時期は
子供のころから ひじにアトピーが出やすいですね。
また 手先が冷えにくい夏は 手先の手指アトピーは
出にくくなります。
手指アトピーは 手先の冷え性との関係が深いです。
肘アトピーが 氣になって
夏でも半袖を着ずに 七部袖~長袖のアトピーの方は多いですね。
夏でも長袖の方は アトピーに限らず
紫外線アレルギーの方や 肌が弱い方 美白を氣にする方など
一昔前より 夏の長袖人口は増えています。
なので 長袖自体はそんなに目立たなくなってきて
ラッキーなのですが、
それでも 長袖で 見た目 暑苦しい印象になるのはイヤですよね?
なので なるべく 暑い時期に 暑苦しくならない
コーディネートのポイントを書きます。
ちょうどアトピーの方のコーディネートの見本になりそうな服を見つけたので
一番下にリンクします。
天然素材100%で お買い得でいいなぁと思ったのですが
売り切れてました(涙)
アトピーで 長袖で暑苦しく見えない服のコーディネート方法
簡単& 覚えやすいように 1つに絞りました。
大事なのは この1つだけなので、ぜひ押さえてください。
夏に暑苦しく見えないようにするには、
「透け感」を取り入れる
↑これだけです。
黒や紺などの 濃い色でも 透ける素材感を生かすことで
重たい印象が無くなり 涼しく見えます。
どの部分に透け感を取り入れるかは工夫次第ですが
ボトムで透け感は上級なので、、
トップスで透け感を入れるのが 取り入れやすいです。
小物でも使えます。
コーディネート例
例えば
白色なので 浸出液や血液 肌から落ちる瘡蓋などを
氣にする方は難しいかもしれませんが、
綿コットン100%で カジュアルなシャツブラウス以外でも
→ コチラのコーディネート例 のように
透け感がポイントになるデザインだと 暑苦しく見えません。
↑アトピー肌にも優しいコーディネート例です。
綿100%でも カジュアルすぎず コンパクトで女性らしくて可愛いですね♪