アトピー体質改善のために 冷えとりをはじめて
4年めの春が過ぎました。
3年めの夏から 砂糖断ちを続けています。
そうしたら 4年めの春から
めんげん(毒出し)の状態が少し変わってきました。
今までは アトピー体質だからか?
めんげんもアトピー悪化が続くかのように
慢性の肌症状として 毒出しが続いていました。
この慢性が変わって
急性の肌症状としても出るようになったし(ヘルペス状の)
肌以外の急性症状としても めんげんが出るようになりました。
急にきて 急に引く症状です。
めんげん フェーズ2といった感じでしょうか。
肌以外からも毒出しできるようになってきたのなら、嬉しいです♪
冷えとり靴下 めんげんで 破れやすい場所が出てきました
この めんげん急性症状の勃発に関係してるのかな?
最近 冷えとり靴下 穴があいて 破れる場所が
ちょっと変わってきました。
普段 冷えとりソックスで 破れやすい場所は、
私の場合は、親指と小指がダントツで
これらの指以外は 大差なく ほとんど破れません。
ところが 最近
親指小指以外でよく穴が開く指が出てきました。
それは 薬指です。
何でしょうね~?
どの内臓に対応している めんげんか?
調べてみたら、やっぱりか という感じです。
4月以降 全体的に 食事が乱れがちなんですよね。
砂糖断ち 小麦粉断ちは 続けていますが
何だかんだで 行事が多く 外食も多く
甘いものやグルテン系を 食べる機会が増えてきていました。
やっぱり 甘いものや小麦粉は 少しずつ
→ この内臓 に負担をかけているようです。
↑冷えとり靴下の破れ箇所(めんげん 毒出し)に対応している
内臓がわかります。