過去の記事一覧
-
JAN26
アトピー 汁 噴出!冷えとりのめんげんか?
冷えとりの めんげんなのか?本来のアトピーなのか?わからないけど、けっこう強くアトピーが出てます。私は 春にアトピー症状出やすいのですが、2014年の今年は 正月明けから肌がぼわんとむくむ状態が出始めました。寝汗も少し前から 出てました。脇の下からも なんだか臭い匂いがするなぁと思ってました。この 寝汗や肌のむくむ感じが出ると ぶ...
続きを読む -
JAN12
アトピー悪化防止に期待“掻くと気持ちいい”仕組み解明 生理学研究所
あぁ、やっぱり!掻くと氣もちいいですよね。確かに!アトピーや湿疹を掻いている時は無心になれるというか(笑)でも同時にリアルに アトピー掻くと 悪化するし瘡蓋がはがれて 血だらけになるし、どこかで あぁ掻いちゃってるなって罪悪感を感じながら ジレンマ感じながらぼりぼり掻いちゃってる。子供の頃から親や医者の先生に「掻いてはいけません」...
続きを読む -
JAN12
アトピー がストレスで悪化、心からのサインだった。
アトピーの肌の状態と心の状態は関連深い。もっと言えば ストレスとアトピーってとても関連深いと思う。たった30分で アトピーの状態ってコロッと変わること何度も体験した。特に イライラした時思うようにいかない時じぶんのペースで出来ない時に私は 痒くなりやすい。アトピーや湿疹の部分を掻くことによって ストレス解消しているみた...
続きを読む -
JAN12
アトピーの冷えとりめんげん今年は前倒しで早めに来た
私の場合 アトピーが悪化するのはだいたい春の花粉症の時期。花粉症にはならないけど、花粉が引き金になるんです。ちなみにアトピー体質改善のためにはじめた冷えとり健康法の本によると春にアトピーが悪化したり、湿疹のめんげんが出るのは 肝臓由来。あぁ、わかる。先日の イネイト整体でも肝臓機能が落ちていると言われたもんなぁ。...
続きを読む -
JAN10
アトピーの滲出液の冷え体験から 冷えとり やってみようと思った
アトピー体質改善 いや体質を根本から変えたくて2011年の秋から冷えとり健康法はじめてます。アトピーと 冷えって密接に関係してるらしいと知ってすんなり納得いきましたよ。冷えて 冷えてとにかく寒くて仕方なくてストーブの前から離れられなかったから。特に じゅくじゅくの 汁期(アトピーの肌状態って色んな時期がありますよね。...
続きを読む